【 人生相談 ・ 山本一力 】答えるにあたっては、質問者の意図がどこにあるかをまず考え抜く。変化球を投げてくる質問者もいれば、ストライクと思って投げる質問者もいる。身内のことを案じつつ、実は自身の悩みの解決を求めている場合もある。
産経新聞の「人生相談
あすへのヒント」で回答者を務める作家の山本一カさん。
「相談ごとが公になると、ある意味で問題が普遍化し、人はそれぞれ自分に置き換えて読んでいく」ことに気付いた。
答えるにあたっては、質問者の意図がどこにあるかをまず考え抜く。変化球を投げてくる質問者もいれば、ストライクと思って投げる質問者もいる。身内のことを案じつつ、実は自身の悩みの解決を求めている場合もある。
「ゾーンを決めてしまうと受け損なう。どんな球でも受け止められるよう、パターン化してはいけない」
余命が決まっている人にどう接するか、という問いには「言葉は無用。ただ一緒に泣いてやるしかない」と考える。しかし、それを活字にするときには「…」ではすまない。相談のたびに自分が試されると感じながらの作業だという。
<出典>
人生相談 「悩みの名手」に聞いた極意
【耳目の門(34)】 産経新聞(2021/06/09)
0 件のコメント:
コメントを投稿