画面の説明

このブログは、左側の投稿欄と右側の情報欄とから成り立っています。

2020年5月25日月曜日

(1980)  日本を発信(11)  Japanese Approach to COVID-19 is An Amazing Success — There, I Said It

やっと言ったぞ!日本のコロナ対策は驚くべき成功だ

      最新投稿情報
=====
(K1121) ケア会議をする / 「あすなら10の基本ケア」(12) <介護>
http://kagayakiken.blogspot.com/2020/05/k1121-1012.html
=====
 

☆☆
「『日本の成功』についてニュース記事を探していますが、どこにも見かけないので投稿させていただきます。当記事の執筆時点で、この恐ろしいパンデミックへの日本人の取り組みは、驚くべき成功を収めています」
☆☆
スウェーデン人、グスタフ・ストランデル氏


 ようやく、私が思っていたことが記事になり始めました。

 私(=藤波)の意見は、

(1)  今後どうなるかは予断を許さないが、少なくともこれまでは、日本のコロナ対策は、大成功を収めている

(2)  規制の強化と感染防止との微妙なバランスを取ってきた。すべて良くなるような解決策は、元々存在しない

(3)  世界で唯一の「クラスター潰し」と、日本の国民性にそった対策をとってききた結果、成功している。ただし、同じ対策を他国で行っても成功する保証はない

(4)  その意味で、日本が行ってきたのは、一般解ではなく、特殊解だ。我々に必要なのは、日本が最善の状態になるような特殊解だ

(5)  検査数が少ないという指摘はある。漏れはあるとは思うが、死者数は少ないところを見ると、致命的な問題にはなっていないと推測できる

(6)  実際、どうなったのか、今後、検証可能だろう。検証しなければならない

(7)  日本国内での例年の全死者数の推移(コロナとは関係ない死者数の推移もあるので、5年ぐらいのデータが必要ではないか)と今年の全死者数(コロナでないものも含む)とで、どれだけ増加したかが一つの目安になるだろう。公表されたコロナによる死者数を比較してどうか。その際、海外のデータと照合する必要がある。また、インフルエンザによる死者数の動向も含めて、考察する必要がある

(8)  感染しないことも大切だが、コロナにかかっても死ななければ、betterとしなければならない。コロナによる死者数を増やさないような方針で、日本は進めてきた(症状の出ない感染者数より、重症患者を重点的にケアする=トリアージ*により、医療崩壊を緩和→重症患者の回復に寄与)。その方針は正しく、死者数を指標として、効果を評価するのがよかろう
* トリアージ=患者の重症度に基づいて、治療の優先度を決定して選別を行うこと。

(9)  様々な意見があろうが、その中で、必ずしも十分な情報をもたなくても、結論を出さなければならない。過去ではなく、未来に向かって、今何をすべきか、十分議論して、実行する必要があろう。緊急事態が解除されても、安全になったわけではない

(10)根拠の薄い、情緒的なあるいは批判のための批判は、有害だ

 以上は、私の意見です。

<参考資料>

  原文 英語
Japanese Approach to COVID-19 is An Amazing Success — There, I Said It
https://japan-forward.com/japanese-approach-to-covid-19-is-an-amazing-success-there-i-said-it/

  新聞記事

希望の光を世界に
【JAPAN Forward 日本を発信】 産経新聞(2020/05/25)
https://www.sankei.com/column/news/200525/clm2005250004-n1.html


<その他日本語記事>

  日本の新型コロナ対策の驚くべき成功
https://japan-forward.com/japanese/日本の新型コロナ対策の驚くべき成功/

  【新型コロナ】死亡者数が少ない日本 世界で唯一の「クラスター潰し」が奏功か?
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/04051102/?all=1

  コロナが来て分かった、日本社会が抱える3つの課題
https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/コロナが来て分かった、日本社会が抱える3つの課題/ar-BB14x47n?ocid=spartandhp

  コロナ対策 日本再評価 米紙「奇妙な成功」 香港紙「称賛すべき規範意識の高さ」
【世界の論点】 産経新聞(2020/05/25)
https://www.sankei.com/column/news/200525/clm2005250003-n1.html

<前回>
 (1864)  日本を発信(10)  To Keep China at Bay, Int’l Community Must Shore Up Taiwan’s Democracy and Economy
http://kagayaki56.blogspot.com/2020/01/1864-10-to-keep-china-at-bay-intl.html


0 件のコメント:

コメントを投稿