◆ 最新投稿情報
=====
(K1437) 『なぜ、在宅では「いのち」の奇跡が起きるのか?』 どんな死に方が“しあわせ”か <臨死期>
http://kagayakiken.blogspot.com/2021/04/k1437.html
=====
☆☆
2月に行われた実験。のんびりとたたずむシカにロボットが「すみませんが、道をお譲りください」と音声で呼びかける光景がみられた。ただ、ロボットの呼びかけではシカは動かず、「シカ対策はこれから考えたい」
☆☆
===== 引用はじめ
奈良県は、広大な奈良公園(奈良市)内を楽に移動してもらおうと、自動運転ロボットを走らせる社会実験を始めた。
…
2月に行われた実験では、のんびりとたたずむシカにロボットが「すみませんが、道をお譲りください」と音声で呼びかける光景がみられた。
…
ただ、ロボットの呼びかけではシカは動かず、ロボットを開発したメーカーの担当者は「シカ対策はこれから考えたい」と話した。県は実用化に向けて、今秋にも再び社会実験を予定している。
===== 引用おわり
そりゃ、そうでしょう。鹿せんべいを車体の横で見せるなどして、何とかできないだろうか。音声より食べ物のほうが、よさそうに思う。
===== 引用はじめ
高齢者らの移動の負担を減らし、新たな交通手段として活用できないかを探る。ロボットは1人乗りで、出発ボタンを押すと設定されたルートを通って目的地まで自動で走行。センサーやカメラで障害物を検知して回避したり、道を譲るよう音声で呼びかけたりする機能が備わっている。
===== 引用おわり
障害物に呼びかけたのであって、その対象物がたまたま鹿だった。きっと言語障害の人でも使えるように設計された、優しいロボットなのだろう。
<出典>
産経新聞(2021/04/02
夕 )
https://www.sankei.com/life/news/210402/lif2104020015-n1.html
動画があります。
0 件のコメント:
コメントを投稿