画面の説明

このブログは、左側の投稿欄と右側の情報欄とから成り立っています。

2021年4月6日火曜日

(2295)  昔は3S、今はNATO (ミャンマーのために何ができるか)

 

◆ 最新投稿情報

=====

(K1436)  (2) 賛否両論があった / 第1回「死生懇話会」(滋賀県) <死生>

http://kagayakiken.blogspot.com/2021/04/k1436-2-1.html

=====

 

☆☆

繰り返し打ち合わせを要求しながらも意思決定がとにかく遅いことから、「ノー・アクション、トーク・オンリー」(行動せずに、話すだけ)という意味だ。クーデター後の日本政府の対応を見て、思い出したという

☆☆

 

 国際社会で日本人は一般的に3S(silent, smiling, sleeping)つまり、「静か、微笑んでいる、寝ている」と言われているのだとか。

https://www.pen-online.jp/news/culture/50_principles_of_work/1

 

 「日本はここでもNATOですか」

===== 引用はじめ

 「日本はここでもNATOですか」

 月1日の国軍によるクーデター以来、ときおり取材に応じてくれているミャンマー人からの電子メールに考え込んでしまった。地元企業幹部の男性だ。

 ミャンマーに限らず、しばらく前の東南アジアで日本企業はしばしば「NATO」と揶揄(やゆ)されていた。もちろん、北大西洋条約機構の略称ではない。繰り返し打ち合わせを要求しながらも意思決定がとにかく遅いことから、「ノー・アクション、トーク・オンリー」(行動せずに、話すだけ)という意味だ。クーデター後の日本政府の対応を見て、男性はこの言葉を思い出したという。

===== 引用おわり

https://special.sankei.com/a/international/article/20210330/0001.html

会員記事(有料)

産経新聞(2021/03/31)

 

 ただ、日本だけではない。

===== 引用はじめ

 産経新聞通信員の報告によれば、最近は市民の要求が徐々に変わってきている。スー・チー氏の即時解放や民政復帰を求めるのと同時に、「ステートメント(声明)はいらい」という声が増えてきた。市民には「国際社会は懸念を表明しているだけで何もない」と映っている。

===== 引用おわり

同上

 

 日本政府は、ステートメントを出すばかりだ。情けないなと、「ミャンマー 立憲民主党」で検索してみたら、出てきた。

「【談話】ミャンマー国民に対するミャンマー治安当局の暴挙に対し強く非難する」

https://cdp-japan.jp/news/20210301_0846

「これは日本政府のステートメントだ」と嘘をついても、見破れる人はいないだろう。特に、独自色はない。ただ、黙っているより、良いだろう。

 

 自由民主党も、立憲民主党も、一緒に考えて欲しい。与党も野党もないだろう。

 何ができるのだろうか。



0 件のコメント:

コメントを投稿