◆ 最新投稿情報
=====
(K0386) 個人Blog 5月中旬リスト <サイト紹介>
http://kagayakiken.blogspot.jp/2018/05/k0386-blog.html
=====
前回は、
(1240) (1)障害はマイナスではなく「武器」 / 上原大祐
http://kagayaki56.blogspot.jp/2018/05/1240-1.html
遠かった世界
===== 引用はじめ
3月、韓国で開かれた平昌パラリンピック。アイスホッケー日本代表の成績は5戦全敗、スコアも大敗が続いた。選手の平均年齢が40歳を超え「オジサン軍団」ともてはやすメディアもあったが、実際には若手が育たず、競技人口も増えない“寒い”事情があった。8年前のバンクーバー大会で銀メダルに輝いた日本代表の栄光は見る影もなかった
===== 引用おわり
日本での競技人口は40人に満たない
===== 引用はじめ
競技人口が増えず、裾野が広がらない理由の一つには、練習環境の厳しさもありますね。特に東京ではリンクの確保が難しく、練習開始時間が夜中の1時、2時、終了が朝の6時、7時なんてこともザラ。
===== 引用おわり
ゼロから再起を
===== 引用はじめ
僕はPR活動や体験イベント、地方への展開や大学ホッケー部との連携、特別支援学校を拠点とした普及などをどんどん進めるつもり。現状キープではなく、瀬戸際にあるという現状と課題をしっかり認識し、ゼロからつくり直すつもりでやらねば、次(4年後の北京大会)はなかなか見えてきません。
===== 引用おわり
自身も約3年間、競技から離れた
===== 引用はじめ
最初のパラリンピック出場だった平成18年トリノ大会では日本チーム最多得点を記録、22年バンクーバー大会準決勝の大一番、カナダ戦では決勝ゴールを決めた。だが、日本はソチ(26年)の出場を逃し、自身も約3年間、競技から離れた===== 引用おわり
(平昌大会に向けて)現役に復帰した理由は2つあります。
(1) 東京大会に向け、平昌はメディアが注目する大事な大会になるだろう
(2) 26年から始めたNPO活動で、障害があるたくさんの子供たちや親御さんと知り合い、僕がプレーする姿を見たいというリクエストがあった<出典>
(2)遠かった世界、ゼロから再起を / 平昌パラアイスホッケー代表・上原大祐
【話の肖像画】 産経新聞(2018/4/11)平昌パラアイスホッケー代表・上原大祐(2)遠かった世界、ゼロから再起を
https://www.sankei.com/life/news/180411/lif1804110022-n1.html
添付写真は、このサイトから転載
0 件のコメント:
コメントを投稿