画面の説明

このブログは、左側の投稿欄と右側の情報欄とから成り立っています。

2020年2月25日火曜日

(1890)  アーサー・C・クラーク スペシャル(0) / 100分de名著

 
◆ 最新投稿情報
=====
(K1031)  初期のアルツハイマー病の9割以上が改善する新しい治療法「リコード法」 <認知症>
http://kagayakiken.blogspot.com/2020/02/k1031-9.html
=====
 
 
☆☆
作家アーサー・C・クラークは、SFの代表的作家の一人であり、スターンリー・キューブリック監督の映画『2001年宇宙の旅』の原作者として知られています。SFの主な価値は、人の創造性を鼓舞することです
☆☆
 
100de名著」 アーサー・C・クラーク スペシャルが、32()から始まります。Eテレ。
放映は、   月曜日 午後 10:25~10:50
再放送は、  水曜日 午前 05:30~05:55
 及び        午後 00:00~00:25
講師は、瀬名秀明(作家)
 
<全4回のシリーズ>  いずれも3

【はじめに】  科学技術と物語の豊かな未来
 
第1回  2日放送/ 4日再放送
  タイトル: 知的好奇心が未来をつくる--『太陽系最後の日』
 
第2回  9日放送/ 11日再放送
  タイトル: 人類にとって「進化」とは何か--『幼年期の終わり』
 
第3回  16日放送/ 18日再放送
  タイトル: 科学はユートピアをつくれるか--『都市と星』
 
第4回  23日放送/ 25日再放送
  タイトル: 技術者への賛歌--『楽園の泉』
 
【はじめに】  科学技術と物語の豊かな未来
 スターンリー・キューブリック監督の映画『2001年宇宙の旅』の原作者として知られている、イギリスの作家アーサー・C・クラークは、SFの代表的作家の一人です。本書では彼のよさが充分に発揮された四作品を厳選し、発表年代順に読んでゆくことで、作家クラークの特徴とSFの持つ大きな可能性を考えてゆきます。
 クラークは、SF作家としかいいようがない作家です。クラークを読むことはSFを読むことですが、それはすなわち人類が「科学・技術」と「小説・物語」の関係性をどう育んできたかを辿り、考え直す格好の契機でもあるのです。
 いまクラークを手に取って、科学技術と物語の豊かな未来を目にしていただきたいのです。クラークは、SF界きっての名文家でした。独特のユーモアも持ち合わせていました。そして何より、本当に美しいものをきちんと美しく書ける稀有な才能の持ち主でした。
 クラークは、SFについて次のように語りました。「私が思うにその主な価値は、教育的であるというより、人の創造性を鼓舞することです」。
 
<出典>
瀬名秀明(2020/3)、アーサー・C・クラーク スペシャル、100de名著、NHKテキスト(NHK出版)

0 件のコメント:

コメントを投稿