◆ 最新投稿情報
=====(K0256) 高齢者「薬漬け」 <体の健康>
http://kagayakiken.blogspot.jp/2018/01/k0256.html
=====
===== 引用はじめ
来年は明治150年。この区切りの年、文化面で「明治の50冊」の連載を始める。明治時代に発表された作品の中から50冊を選び、毎週1冊ずつ紹介してゆく。===== 引用おわり
選ばれた「明治の50冊」リストを添付する。
50冊に入った作品の推薦の言葉をいくつか紹介する。
===== 引用はじめ
「福翁自伝」若いときの基礎的学問がいかに重要か
「吾輩は猫である」ユーモア、哲学、知識、風俗が美しい日本語で
「氷川清話」根底にあるのは恐るべき胆力と洞察力
「小学唱歌集」明治に誕生した日本独自の新文化
「代表的日本人」不変なる日本人の心を伝える
「怪談牡丹(ぼたん)灯籠」近代国語における言文一致運動に大きなヒントを提供
「武蔵野」何げない自然の風景や小さな街の情景の一隅に宿る美しさへの理解を教わった
「西国立志編」起業家に勇気を与え奮い立たせた書。
===== 引用おわり
タイトルを含め全く知らない本もあるが、聞いたことのある本も多い。ただし、タイトル名は知っていても、ほとんど実際には読んでいない。直接読もうとしても時間的に無理だ。要約した形での紹介はありがたい。
「100分De名著」(Eテレ・NHKテキスト)は、初回からずっとフォローしている。終わってしまった「あらすじ名作劇劇場」(BS朝日)は、最初から最後までフォローした。新たに始まる「明治の50冊」(産経新聞)も最初から最後までフォローしたい。
これから楽しみだ。
出典
連載「明治の50冊」決定 激動期…先人の知恵に学ぶ産経新聞(2017/12/14)
http://www.sankei.com/life/news/171213/lif1712130009-n1.html
0 件のコメント:
コメントを投稿