◆ 最新投稿情報
=====
(K0721) 個人Blog 4月中旬リスト <サイト紹介>
http://kagayakiken.blogspot.com/2019/04/k0721-blog.html
=====
前回、「意識していなかったが、どうも人間関係には「do-基準」と「be-基準」とがあり、どうも私は「do-基準」に偏っているようだ、と気づいた」と書いた。
では、私はこれから、どう生きていこうか。「do-基準」をペーストとしつつも、「be-基準」も少しずつ取り入れていく。
それによって、私は何を期待するのか
1.
より豊かな生き方ができる
「do-基準」一辺倒より混在させた方が、人生が豊かになる
2.
より豊かな人間関係を構築できる
「do-基準」一辺倒だと、周囲の人に寂しい思いをさせてしまう。「be-基準」も導入することにより、人間関係が豊かになる
3.
肉体的に衰えてきたときの生き方に、幅をもたせることができる
肉体的に衰えると「do-基準」の実施に制約がかかる。「be-基準」の割合が増える将来への備えができる
4.
私の「do-基準」、私の「be基準」が進化する
「do-基準」のありかたが、「be-基準」を取り入れることにより、変質し、より良くなる。「do-基準」と「be基準」とには相互作用がある。両者がらみながら進化していったその先に、私の「do-基準」、私の「be基準」がある。そこに私らしい人生がある。
0 件のコメント:
コメントを投稿