画面の説明

このブログは、左側の投稿欄と右側の情報欄とから成り立っています。

2018年12月2日日曜日

(1440) 「須磨区地域防犯リーダー」

 
      最新投稿情報
=====
(K0581) 「里・つむぎ八幡平」の二つの挑戦 <インクルーシブ社会><介護>
http://kagayakiken.blogspot.com/2018/12/k0581.html
=====
 


 また、一つ増えました。「須磨区地域防犯リーダー」です。「自主防犯活動用貸与資材」もいただきましたが、具体的にどのように「地域の防犯活動の核となり安全・安心なまちづくりに貢献」していけばよいのか、まだ見えていません。しなければいけないことをたくさん抱えており、焦らずボツボツと考えていきたいと思っています。
 
 
 この認定は、「須磨区民防犯アカデミー」を受講して、いただいたものです。
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2018/10/20181011260901.html
 
 受講資格の一つとして、「地域団体の代表者もしくは須磨区地域防犯リーダーから推薦状をもらうこと」とあり、私は自治会長なので自己推薦で受講できました。
 

カリキュラムは、
 
第1講:10月14日(日曜)14時00分~17時
1.開校式
2.オリエンテーション
3.安全で安心なまちづくりについて(神戸市の防犯施策)
4.安全・安心のまち“すま” (須磨区の取り組み)
5.区内の犯罪情勢、防犯上のポイントとその対応
6・第1講の振り返り(討議)
 
第2講:11月8日(木曜)18時30分~20時30分
1.地域防犯リーダーの取り組み事例紹介
2.防犯活動の効果と継続のコツ パトロールのコツ
 
第3講:11月15日(木曜)18時30分~20時30分
1.認知症の方の徘徊について
2.全体の振り返り(討議)
 
修了式:12月1日(土曜)14時~14時30分
1.修了式
※修了式終了後、地域防犯リーダーと地域団体との連携の推進を目的とした「地域合同防犯研修会」を開催。
 


 学んだことを、おいおい、活かしていきたいと思っています。


0 件のコメント:

コメントを投稿