◆ 最新投稿情報 もう一つのBlogの「閲覧者分析(海外依存度)」
=====
(K0612) 閲覧者分析(海外依存度)(組織Blog) <研究所・体制>
http://kagayakiken.blogspot.com/2019/01/k0612blog.html
=====
使っているBlogger(Googleのレンタルブログサービス)では、閲覧者を特定できませんが、国別のページビューを把握できます。それによれば、2018年1年間の閲覧者数の62.6%(通算だと66.7%)が海外からの閲覧です(「不明な地域」は海外としてカウント)。
書いているのは日本語だし、個人的に海外に友人はいないし、海外で仕事をしたことがないし、特に海外に向けて発信している訳でもありません。ですから、海外の割合が何故このように大きいか、不明です。国内は、Facebookを経由して見に来ていただいている方が、多いのではないかと思っています。
2018年1年間の閲覧者国別割合は、次のとおりです(多い10国)。
1 日本 37.4%
2 アメリカ 29.8%
3 ロシア 9.9%
4 不明な地域 4.1%
5 ドイツ 3.3%
6 韓国 3.3%
7 スペイン 3.1%
8 ポルトガル 2.6%
9 ウクライナ 2.5%
10 シンガポール 0.6%
------------
その他(16国 計)3.4%
海外依存率 62.6%
2018年末までの累積の閲覧者国別割合は、次のとおりです(多い10国)。
1 日本 33.3%
2 アメリカ 32.6%
3 ロシア 16.0%
4 スペイン 3.7%
5 ポルトガル 2.2%
6 韓国 2.2%
7 ウクライナ 2.0%
8 不明な地域 1.8%
9 ドイツ 1.6%
10 フランス 1.5%
------------
その他(63国 計)3.2%
海外依存率 66.7%
※
・ Bloggerは、香港、マカオ、グアムなどの地域を個別に分類しています・ 大陸の分類は、Wikipedia『国の一覧 (大陸別)』を採用しました
・ グアム(米国領)は、場所からアジアとして分類しました
・ Bloggerでは、閲覧数の多い10か国(地域)をリストアップします。従って、実際には閲覧していただいても、11位以下であれば表示されず、その結果、「一度でも閲覧してくれたことのある国」として挙げていない可能性があります。
一度でも閲覧してくれたことのある国は、以下の通りです(73国・地域)←59。
● 欧州(30ヶ国)←28
アイルランド、イギリス、イタリア、ウクライナ、オランダ、ギリシャ、クロアチア、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、セルビア、チェコ、ドイツ、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フランス、プルガリア、ベラルーシー、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、マケドニア(旧ユーゴスラビア共和国)、マルタ、モルドバ、ラトビア、リトアニア、ルーマニア、ロシア
● アジア(25ヶ国)←17
アゼルバイジャン、アラブ首長国連邦、イエメン、インド、インドネシア、韓国、カンボジア、グアム、クゥエート、サウジアラビア、シンガポール、タイ、台湾、中国、トルクメニスタン、トルコ、日本、パキスタン、バングラデシュ、フィリピン、ベトナム、香港、マカオ、マレーシア、ミャンマー
● 南米(7ヶ国)←6ヶ国
アルゼンチン、エクアドル、チリ、ブラジル、ベネズエラ、ペルー、ボリビア
● アフリカ(6ヶ国)←4
アルジェリア、エジプト、エチオピア、ギニア、南アフリカ、モロッコ
● 北米(3ヶ国)←3
アメリカ、カナダ、メキシコ
● 豪州(1か国)←1
オーストラリア
● 不明(1)←0
不明な地域
1年前の分析は、
(1107) 閲覧者分析(海外依存度)
http://kagayaki56.blogspot.jp/2018/01/1107.html
今後とも、よろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿