画面の説明

このブログは、左側の投稿欄と右側の情報欄とから成り立っています。

2016年4月19日火曜日

(482)  熊本震災に対して、何ができるか検討するための情報源


 被災地のニーズを知って行動するという趣旨で、以下のサイトを定期的に(これからどんどん更新されると思います)見ておく(定点観測)のがよいと思います。

1.熊本県社会福祉協議会 「ボランティア情報」

 
 現在表示されているのは、4項目です。詳しくはインターネットで確認してください。

・ 「平成28年熊本地震」に関する災害ボランティア情報について
・ 『災害ボランティアガイドブック』
・ 『ボランティアをはじめたい』『ボランティアをたのみたい』
・ 『市町村災害ボランティアセンターマニュアル』

 
2.ボランティアプラットフォーム 「災害情報掲載ページ」
 熊本県(九州地方)震度7大地震の災害・寄付・ボランティアのまとめページです。


 
 現在表示されているのは、
・ 「熊本地震 震度7(九州地方大地震)災害・寄付・ボランティア情報まとめ」です。

 
3.ひょうごボランタリープラザ 「災害関連情報」(トップページ)
 兵庫県から動く場合は、ここを介在して動くのが有力な選択肢だと思います。

 
現在表示されているのは、
・ 地震にかかる情報new!    ※ ここからさらにリンクが張られています
・ ひょうごボランタリープラザの動きnew
です。

 
「兵庫県ボランティア先遣隊」が帰ってきて、報告書をあげています。

※ 私のパソコンではこれを見ようとすると警告がでます。信頼できるページですが、気持ち悪い方は、その上の「ひょうごボランタリープラザ」の公式ホームページ(http://www.hyogo-vplaza.jp/)から辿ってください。

 
4.その他      Facebookで高橋守雄さんが随時情報提供されています。
(登録しないと、詳細は読めません)

 
最新情報(4/16 16:47)は、次の通りです(引用させていただきます)。

 災害ボランティアの先遣隊で九州に入っていました。九州に接近する頃からスマホの地震速報が数分おきになり、余震の凄さに驚きました。今回は熊本城も被害にあっていて、姫路のヤマサ蒲鉾さんから緊急に救援物資のおでんセットを1600預かり、今回の先遣隊にその一部を載せて別府市の避難所に届けました。ヤマサ蒲鉾さんの被災地への思いも一緒に届けて被災者の皆さんに喜んで頂きました。次のボラバスにも積み込む熊本県内に届けたいと思っています。ヤマサ蒲鉾さん、本当にありがとうございました。
 
(注)「ボラバス」は、「災害ボランティアバス」の略です。東日本大震災で、何度も派遣されてきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿