◆ 最新投稿情報
=====
(K0855) 「2つの介護リスク」と関連付けシステム <介護>
http://kagayakiken.blogspot.com/2019/09/k0855.html
=====
☆☆☆☆☆
何か欠けているなと思って突き詰めたら「見捨てられたという感覚」でした。私には、母は何があっても私を見捨てないという確信がありました。今は妻が取って代わっています。妄想かもしれませんが、幸せな妄想です☆☆☆☆☆
私的なことです。
私には「見捨てられたという感覚」がないことに気づきました。
誰かから「見捨てられた」という体験を思い出せません。現実には、何人もから何回も見捨てられていると思います。でも、私がそれを「見捨てられた」と認識していないのです。そのとき、「私を自由にしてくれた」と思ったのでしょう。
「誰かが私を助けてくれることはない」が出発点にあります。だから、助けてもらえないのが当たり前、だから、助けに来てくれなくても「見捨てられた」「裏切られた」とはなりません。
実際にはたくさん助けられています。それを私はありがたく頂いています。感謝の念と「なかなかないこと=有難い」の両方の意味を含めて。
困ったことも起こります。
私の心の中に「見捨てられたという感覚」が無いので、他人の心の中の「見捨てられたという感覚」に疎いのです。その人は、寂しかったり、悲しかったりしたことでしょう。相手あるいは周囲の人は、私が無視したと思うかもしれませんが、そうではありません。気づいたことを無視するのであって、気づいていないのだからそれ以前の状態です。
「誰かが私を助けてくれることはない」が出発点にあるということは、必然的に「誰かを私が助けることはない」になります。出発点がそこにあるということであり、私が人を助けないということではありません。助けています。ただ、それは普通のことではなく、特別なことなのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿