画面の説明

このブログは、左側の投稿欄と右側の情報欄とから成り立っています。

2021年8月17日火曜日

(2429) 試合後に何を語るか / チームを導くリーダーの言葉(2)

 【 リーダーの言葉 ・ 試合後 】 リーダーには、目標を実現させていこうとするパッション(情熱)が重要だ。しかしそれだけでは、選手たちに押し付けだと受け止められることもある。試合を終えたとき、節目を迎えたとき、何を語るのか


 リーダーには、目標を実現させていこうとするパッション(情熱)が重要だが、それだけでは不十分だという。「信頼に支えられた関係性は、選手同士や、リーダーとの間で共感し合える状態を生み出しやすくする」というが、その信頼は、どこから来るのだろうか。

 

===== 引用はじめ

 選手は試合後のリーダーの言葉を決して聞き逃したりはしない。信頼する存在であるリーダーが、自分たちの何を評価してくれたのか、その心の中で、自分たちがどんな存在なのかを確かめるために。

 私自身が研究室で検討を重ねているデータによれば、リーダーには、目標を実現させていこうとするパッション(情熱)が重要だ。しかしそれだけでは、選手たちに押し付けだと受け止められることもある。より高みを目指すときに必要なのは、選手が積み上げてきた努力と成果にリーダーが強く共感し、そのことを、自分にしか紡ぐことができない、独自の言葉で表現することだ。

 試合を終えたとき、節目を迎えたとき、リーダーは何を語るのか。その言葉に報われ、次に進もうとする選手がいる。リーダーの言葉と、それに影響されたチームの姿に、応援するわれわれも感動をもらうことになるのかもしれない。

===== 引用おわり

 

山浦一保、チーム導くリーダーの言葉

【スポーツ・健康のいま】 産経新聞(2021/08/02)

https://www.sankei.com/article/20210409-ZESAVJFV4RP4BIZDW7XNI7FLJA/



0 件のコメント:

コメントを投稿