画面の説明

このブログは、左側の投稿欄と右側の情報欄とから成り立っています。

2021年7月4日日曜日

(2385) 危険な道路横断にレッドカード 警察が導入、もらうと…

 【 兵庫県警 ・ 歩行者指導警告書 】無理に道路を渡ろうとする人には「レッドカード」。交付するのは、歩行者指導警告書。視覚にも訴えようと、下半分を濃い赤色にした。県警によると、歩行者への警告書の交付は全国でも珍しいという。


 道路交通法は、近くにあるのに横断歩道を渡らずに横切ることや、車の直前・直後に横断することなどを禁じており、2万円以下の罰金または科料となる。交付が重なれば、県警は摘発も辞さないという。

 無理に道路を渡ろうとする人には「レッドカード」。道路横断中の事故をなくそうと、兵庫県警が61日から、こんな取り組みを始める。

 交付するのは、歩行者指導警告書。視覚にも訴えようと、下半分を濃い赤色にした。県警によると、歩行者への警告書の交付は全国でも珍しいという。

 警察官が注意・警告したにもかかわらず、危険な道路横断を続けた歩行者が対象となる。違反の日時と内容、名前を記入し、上半分の白色部分は警察署に1年間保管し、赤色の部分は切り取って手渡す。

 1万枚を発行し、県内46署に配布。61日から10日間は強化期間として、各署員が街頭で目を光らせる。

 

 レッドカードを交付されただけでは、罰則はない。サッカーの一発退場のような強制力はないが、歩行者に安全を意識づける狙いがある。

 

<出典>

危険な道路横断にレッドカード 警察が導入、もらうと…

https://www.asahi.com/articles/ASP5X6253P5TPIHB00R.html



0 件のコメント:

コメントを投稿