画面の説明

このブログは、左側の投稿欄と右側の情報欄とから成り立っています。

2025年4月17日木曜日

(2642) 関税(自動車産業を念頭) ~ 素人談義 ~ その4

ナカムラ レイナさん > 藤波さんは現在のアメリカの保護主義的な政策について、今後どうなっていくと思いますか?
(Facebookでのコメント) 

 冒頭に書いているように、素人なのでわかりません。トランプ大統領に直接、聞いてみてください。

 

 日本の専門家でもわからないし、アメリカの閣僚すらわからないと思います。そもそも、トランプ大統領が決めてないと思います。保護主義的な政策をぶち上げ、その結果の様子を見極めながら、前言をひっくり返すような発言が続くのではないでしょうか。つまりトランプ大統領も答えられない、だから、世界中の誰も、その質問に答えられないと思います。

 

 今の段階で、その質問にはっきり答え、後々正しいと分かったら、その人はすごい人だなと尊敬します。

 

 ところで、昼過ぎの赤澤大臣のインタビューを聞きましたが、やはり、どうなるか分かりません。記者との受け答えを聞いていると、石破総理大臣よりはまともかなという印象は受けました。このような比較をすることは、意味がないような気がしますが…

 

 気になるのは、答えながらずっと体が揺れていたことです。あくまで想像ですが、記者発表はしていないが、とんでもない要求を突きつけられているのではないでしょうか。そんなことがあったのか、なかったのか分からないし、あったとしてもそれが何だったのかもわかりません(追記参照)

 

 ナカムラ レイナさんの質問に答える人がいたら、その人は、先に述べたようなすごい人なのか、不正解のコメントを滔々と述べるバカなのか、どちらかでしょう。私は、どちらでもありません。答えられなくて、ごめんなさい。

(追記) 朝日新聞の報道(4月17日 17時26分)によれば:
 トランプ米大統領と赤沢亮正経済再生相が16日午後(日本時間17日午前)、米ワシントンのホワイトハウスで会談した際、トランプ氏が赤沢氏に対して示した日本側への要求の全容が判明した。複数の日本政府関係者によると、トランプ氏は、①在日米軍の駐留経費負担②米国製自動車の販売③貿易赤字――の三つの柱を具体的に示し、改善を要求したという。


0 件のコメント:

コメントを投稿