画面の説明

このブログは、左側の投稿欄と右側の情報欄とから成り立っています。

2025年1月19日日曜日

(2631) 朝のルーティーン 

06:15 アラーム(1) 起きる準備。冬は暖房を入れる

06:24 アラーム(2) 06:2506:35 テレビ体操

   妻は朝食準備、私は新聞を取り入れザっと読む

   体重・体組成を測り、記録する

06:55 アラーム(3) 天気予報とニュース(NHK総合)

   食事開始

07:15 アラーム(4) 連続テレビ小説(NHK BS) 再放送(カーネーション)と先行放送版(おむすび)

07:45 アラーム(5)(火曜日と金曜日) 燃えるゴミを出す

 

 会社を辞めてから、ずっとこのパターンです。睡眠時間は、でたらめ(*)ですが、朝のルーティーンを入れることにより、生活のリズムは崩れません。

(*) 夜8時でも眠たくなれば寝る。そのまま朝まで寝ていることもあるが、夜中に目覚めたら起きる。そのまま朝まで起きていることもあり、眠くなって二度寝することもある。家にいるときは、眠くなったら朝寝でも昼寝でもするが、長く寝ることは少ない。

 要は、眠くなったら寝て、目が覚めたら起きる。時計は関係ない。体のバッテリーが弱ってきたので、「眠くなっても頑張る」ということはあきらめた。

 朝のルーティーンだけは守る。ただ、体調の悪いときは無理せず崩し、体調がよくなったら戻す。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿