2023年7月13日木曜日

(2591) 正解には、六つある(5/5) ~ 上の生き方

【 正解 ・ 上の生き方 】 『上の生き方』は、「私の見識」と「相手の正解」だと思います。「私の見識」なら「彼らの見識」のなかで取り入れるものと捨て去るものを区別できます。深く愛し合う二人、強く結ばれた友人の間には「相手の正解」があります。 

※ 前回からの続き

 

(1)    正解はない   「彼らの正解」

(2)    全てが正解だ   「私の正解」

(3)    最善と思われる正解はある   「その場の正解」

(4)    それが正解だとは言い切れない   「相手の正解」

(5)    平均値が正解ではない  …「正解ゾーン」

(6)    正解より大切にしたいものがある  … 「私の見識」

 

 『上の生き方』は、「私の見識」と「相手の正解」だと思います。

 

 「私の見識」なら「彼らの見識」のなかで取り入れるものと捨て去るものを区別できます。そこが「私の正解」との違いです。「私の正解」は世界から孤立しているので、世間で通用しません。私の思い込みにすぎないからです。

 「私の見識」は、「何々は何々である」といった具体的な正解ではなく、正解に至る道筋のようなものです。それには、何が正しいかを貫く道理があり、ある種の普遍性があり(全てにではない)、柔軟性があり、常に未完であり(未だ完成していない)、自己学習能力があり、成長を続けます。価値体系があるため、一つ一つの正解は孤立せず、互いに結びつき、調和を形成しています。

 

 一方、深く愛し合う二人、強く結ばれた友人の間には「相手の正解」があります。頭で分かるのではありません。自ずと見えてくるのです。まるで相手の人格が自分の中で生きているかのようです。二人は、別の人格のままで、意見も違っています。でも、「相手の正解」が顕れます。私は私のままで、それでいて、私とは違う相手と調和します。

 

 「私の見識」は私個人の中にあり、「相手の見識」は私と相手が重なり合ったところにあります。

 

<出典> なし

 

※ このシリーズ終わり

 

【同時掲載】Facebook 「藤波進 なみさん」で検索



0 件のコメント:

コメントを投稿