2019年9月30日月曜日

(1742)  日本人には見えない日本代表 / RWC2109対アイルランド戦(3)

 
      最新投稿情報
=====
(K0883)  認知症当事者 ゆっくり接客 <認知症>
http://kagayakiken.blogspot.com/2019/09/k0883.html
=====
 


☆☆☆☆☆
国の威信を懸けた代表戦の試合前に必ず行われる国歌斉唱。日本代表選手の半数を占める外国出身者も、“第二の故郷”の国歌「君が代」を完璧に歌いきる。なぜ彼らは母国ではない日本の国歌を覚え、全力で歌うのか
☆☆☆☆☆
 


 日本人に見えない日本代表が多い。こんなに外国人の多い日本チームが勝っても、「日本が勝った」と言ってよいのか、以前はこんなことを思っていましたが、今は違います。
 
===== 引用はじめ
五郎丸歩 @Goro_15
ラグビーが注目されてる今だからこそ日本代表にいる外国人選手にもスポットを。彼らは母国の代表より日本を選び日本のために戦っている最高の仲間だ。国籍は違うが日本を背負っている。これがラグビーだ。#JapanWay
18,195 3:20 - 2015921
===== 引用おわり
 

===== 引用はじめ
ここで、そもそもの日本代表資格取得の条件をおさらいしておきます。
大前提として、他国での代表歴がないこと。
加えて、以下の3つの条件のうち1つでも当てはまれば日本代表資格が得られます。
  出生地が日本
  両親または祖父母のうち1人が日本出身
  日本に3年以上継続して居住している(20201231日からは、5年以上の条件に変わる)
さらに、以下の条件でも代表資格は取得できます。(*)
(*) 稀なケースなので、ここでは無視
===== 引用おわり
https://rugby-island.com/beginner/2161/
 
 これを別の角度から見ると「日本代表を選ぶということは、自らの出身国の代表の資格を捨てるのと同じです」。彼らは重大な決心をして、日本の代表になっています。
 


 次の記事が話題になりました。
 
迫力の「君が代」斉唱、W杯外国出身選手はどう練習?
https://www.sankei.com/life/news/190926/lif1909260046-n1.html
 
 
 「小さな石が一つの大きな岩になるのは、まさにわれわれがやろうとしていること。(メンバー)一丸でゴールに向かいたい」W杯を前に、こう語った日本代表のピーター・ラブスカフニ。
 日本人でも意味を知らない人もいるだろうが、彼らは歌詞や意味を完璧に覚え、全員で肩を組んで熱唱する。
 「君が代の中身を自分たちにつなげ、理解して歌わなければ。より良い試合をするためにも、チームに日本を愛する感情を作らないとならない」と、常々愛国心の重要性を説く主将のリーチ・マイケル。


 《外国出身選手が真剣に君が代を歌う姿を見て泣きそう》《日本人より日本人らしい》 優勝候補の南アフリカに歴史的勝利を収めた前回大会(2015年)では、こうした書き込みがインターネット上で多く見られた。
 
 《外国出身選手が真剣に君が代を歌う姿を見て泣きそう》に賛同する。ただ、《日本人より日本人らしい》となってもらっては困る。日本人にないものが日本のチームに入って来るからこそ、チームが強くなるのだ。





 日本人の人口がこれから減り、日本人だけでは日本の国は成り立たなくなり、今後多くの外国人が日本に移り住むようになる。それを否定的に捉える人が多いが、外国人を受け入れることにより、より成熟した日本に成長していく余地は十分あると思った。
 そのために、先ず、日本人が日本を愛すること。それが軍国主義につながるとは、とても思えない。

0 件のコメント:

コメントを投稿