2019年3月24日日曜日

(1550)  翻訳ソフトで、どこまでできるか? / 大阪メトロ サイト誤訳(4)

 
      最新投稿情報
=====
(K0691) 「バルシューレ」(子供だけではなく高齢者も楽しめるのではないか) <体の健康>
http://kagayakiken.blogspot.com/2019/03/k0691.html
=====
 

 大阪メトロは、マイクロソフトの自動翻訳をたいそう信頼しているようだが、どこまでできるのだろうか。無料でマイクロソフトの翻訳を試せるようだが、手間がかがりそうなので、他の翻訳ソフトで試します。
 

【苦あれば楽あり】
Google翻訳) It is easy if there is pain
(エキサイト翻訳) When there is pain, there is easiness.
 
「楽あれば苦あり」
「原因あれば結果あり」
「山あれば谷あり」
 
 いずれも、定型のパターンで帰って来る。
 
「○あれば△あり」
Google翻訳) If there is , there is
(エキサイト翻訳) When there is , there is .
 
 厳密に言えば、「原因あれば結果あり」には因果関係があるが、「山あれば谷あり」には因果関係がなく並列である。(Google翻訳)(エキサイト翻訳)共に因果関係ありの英文が帰って来る。ちなみに、日本語→英語→日本語で確認すると、
 
Google翻訳) 「苦あれば楽あり」→”It is easy if there is pain.”→「痛みがあれば簡単です。」

(エキサイト翻訳) 「苦あれば楽あり」→”When there is pain, there is easiness.”→「苦痛がある時には、容易さがある」
 
 流石に元には戻れない。(エキサイト翻訳)の方が近い。「楽」の英訳が難しいのだろう。
 

試しに、「楽」を「楽しいこと」として、時系列で訳すと、近いところに戻ってくる。
「苦しいことの後には、楽しいことが待っている」(故事ことわざ辞典)

Google翻訳) After painful things, fun things are waiting  痛みを伴うものの後、楽しいものが待っています

(エキサイト翻訳) A fun thing is waiting after a painful thing → 痛い物の後で楽しみ物が待っている
 

なお「故事ことわざ辞典」では、次のように訳している。
He that will have the pleasure must endure the pain.(喜びを得たいのなら、苦しみに耐えなければならない)
 



【堺筋、3両目、天下茶屋】

Google翻訳) Thigh muscle, 3 eyes, Tenka Teahouse
(エキサイト翻訳) Sakaisuji, the 3rd car and Tengachaya
 
 (Google翻訳)はマイクロソフト翻訳と同じ間違いをおかすが、(エキサイト翻訳)はちゃんと訳している。おそらく(エキサイト翻訳)は日本製で、日本語の固有名詞リストを持っているが、GoogleMicro Softwareは、もっていないのだろう。だから、彼らが日本語の固有名詞リストをもっていたら、大阪メトロの悲劇は起こらなかっただろう。
 
 


【長文】で試す。

「大阪メトロは、マイクロソフトの自動翻訳をたいそう信頼しているようだが、どこまでできるのだろうか。無料でマイクロソフトの翻訳を試せるようだが、手間がかがりそうなので、他の翻訳ソフトで試します。」

Google翻訳) Osaka Metro seems to trust so much about Microsoft's automatic translation, but how far can it be? It seems that you can try Microsoft's translation for free, but it seems to be time-consuming, so try with other translation software.

(エキサイト翻訳) They seem to be trusting automatic translation of Microsoft all, but to where is Osaka Metro made? They seem able to try translation of Microsoft for free of charge, but trouble seems to stitch, so I experiment on other translation softwares.
 
 (Google翻訳)の方が、断然良い。言わんとしたことが訳されている。
 
 

もう一つ【長文】

「ふと思ったのだが、英訳してみて良い英訳になれば、誤解を生じさせない良い日本語だと言えるのではないか。つまり、翻訳ソフトで英訳することにより、自分の書いた日本語の質を評価できるかもしれない。」

Google翻訳) I thought I thought, but if it translates into a good English translation, it may not be said that it is a good Japanese that will not cause misunderstanding. In other words, you may be able to evaluate the quality of the Japanese you have written by translating it with translation software.

(エキサイト翻訳) I thought suddenly, when it's the English translation which may be translated into English, maybe it can be said good Japanese which doesn't make bring about misunderstanding. In other words, you may be able to estimate the quality of Japanese one wrote by translating into English by a translation software.
 
 私の日本語は、あまり良くないのだろう。(Google翻訳)では、逆にとられており、(エキサイト翻訳)でも正確にはとらえていない。多分「だと言えるのではないか」といった日本語が、論理的にあいまいなのだろう。二つ目の文は、だいたい訳せている。
 


<使用した翻訳ソフト>
https://translate.google.com/?hl=ja#
https://www.excite.co.jp/world/english/
 
故事ことわざ辞典
http://kotowaza-allguide.com/


0 件のコメント:

コメントを投稿